ブログ

スポンサーリンク
ブログ

自動火災報知設備についての規制緩和まとめ|特定小規模施設用自動火災報知設備の特例

自動火災報知設備は、従来は有線配線の複雑な機器のみでしたが、近年、特定小規模施設用自動火災報知設備が登場し、価格が安価で、取付も容易なことから、設置事例が飛躍的に増加しています。しかしながら、特定小規模用の設備が使用できるか否かは、基準が法定されていないものが多く、極めて不透明であるため、今回は、Q&A方式で、わかりにくいポイントを解説しますので、資料集としてご活用ください。
ブログ

農業関係補助金・融資検索ページ

農業に対する補助金は様々なものがありますが、国(農林水産省、独立行政法人)、地方自治体、農協団体など様々なレベルのものがあります。農水省の補助事業は300くらいありますが、経産省、その他の省庁、金融機関などの融資も含めると膨大な補助事業、助成金があります。先ずは、農林水産省の補助金を優先して紹介しますので、農協や政策金融公庫の融資を申し込む前に一度検索されることをお勧めします。
ブログ

種苗法とは?|品種登録制度

種苗法とは、農作物の品種登録に関する法律 1998年5月29日に公布されました。 植物の新たな品種(花や農産物(野菜、果樹)等)の創作をした者は、品種登録することで、植物の新品種を育成する権利(育成者権)を独占的に有することができるようになります。※前身は農産種苗法
ブログ

土地の流動化・空家対策5つの法律その1|空家対策特別措置法

空家対策特別措置法 |空家法 正式には「空家等対策の推進に関する特別措置法( 平成26年法律第百二十七号)」 という名称ですが、空家法とか空家対策特別措置法などど呼ばれています。空家対策のための新法です。 具体的には、自治体が...
ブログ

土地の流動化・空家対策5つの法律|5つの政策で全国の空家・遊休地を活性化!!

政府も発表しているように現在、空家の増加が大きな問題となり、当サイトでは、民泊、旅館業により空家の活用を推進していますが、全国的には、人口減や都市集中等様々な要因により、空家は増加しています。今回は、空家対策に活用できる5つの政策(法改正...
ブログ

生産緑地法の改正|2022年問題とは?

生産緑地制度とは 生産緑地制度とは、農業を継続することを条件に、固定資産税・相続税の得点を受けることができる農地です。生産緑地法の制定によって1992年に始まった制度です。 最低30年間は農地・緑地として土地を維持する制約の代...
ブログ

マンション管理業登録

マンション管理業とは|マンション老朽化が進み管理業務が複雑化 マンション管理業とは、分譲マンションの管理組合から委託を受けて管理事務を行うもののことで、その業務については、マンションの管理の適正化の推進に関する法律(マンション管理適...
ブログ

古物商|古物営業法改正法施行 届出期限迫る!!

古物(中古品)の取扱いについてですが、これは「古物営業法」に基づき認可が必要です。以前は5年に一度の更新でしたが、現在は期限の条項はなくなっていますので、ほぼ永久に有効です。古物営業法は昨年4月に改正され、10月(2019.10.24)から...
ブログ

住宅宿泊事業の届出件数の推移(2019.7.16現在)観光庁公表

2019年7月16日に、住宅宿泊事業の届出件数の推移という集計データが、官公庁から発表されています。 概要は以下のとおりです(2022.9.12現在更新)。 出典:住宅宿泊事業法に基づく届出及び登録の状況一覧 2022.9.12現在...
ブログ

建築基準法改正(改正建築基準法完全施行)2019.6.25全面施行!!

改正建築基準法が令和元年6月25日に完全施行が決定しました。 国土交通省ホームページに記載されている内容は、以下の通りです。 建築基準法の改正概要 国土交通省の発表に報道記事はこちら いずれにしても、木造住宅の宿泊施設への利用が促進...
スポンサーリンク