ブログ

スポンサーリンク
ブログ

六次産業化|農業の六次産業化って何?

六次産業化(六次化)って何 農林漁業の6次産業化とは、1次産業としての農林漁業と、2次産業としての製造業、3次産業としての小売業等の事業との総合的かつ一体的な推進を図り、農山漁村の豊かな地域資源を活用した新たな付加価値を生み出す取...
ブログ

高輪ゲートウェイ駅開業2020.3.14|46年ぶりの山手線駅開業で品川の再開発に期待!!

2020年3月14日に山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」が開業します。山手線の新駅は実に50年ぶりの開業で昭和46年以来となります。 高輪ゲートウェイ駅の今後の開発予定 ・2020.3.14:高輪ゲートウェイ...
ブログ

農薬グリホサートの危険性|残留農薬検査でグリホサート(枯葉剤ラウンドアップの成分)がなぜ検出されるのか?

残留農薬検査で、グリホサートが相次いで検出されています。そして、製品として販売されている小麦粉や市販の食パンなどからです。 グリホサートと言えば、開発したのは、世界の農業メジャーであるモンサント社でもすでに特許の期限切れの農薬成分(...
ブログ

種苗法改正案|原則自家採取・自家増殖禁止!!許諾性へ 罰金3億円!!

2020.2.18苗法改正案を自民党農林合同会議了承➡国会へ (※追記3/3閣議決定) 種苗法の改正案案が国会に上程されています。種苗法は、新品種の開発者などの権利者について、公に権利を認め「育成者権」を保護する目的の法律です。 ...
ブログ

食料自給率の嘘|本当は強い日本の農業

食料自給率は、国内の食料消費が、国内の食料生産でどの程度賄えるかを示す指標です。分子を国内生産、分母を国内消費仕向として計算されます。 大きく分けると、食料自給率には3種類の計算方法があります
ブログ

民法改正の概要❶|2020年4月1日施行120年ぶりの大改正|不動産に関する項目

明治29年(1896年)に民法が制定されました。民法は 総則、物権、債権 親族、相続 という構成の法律ですが、債権関係の規定(再建=契約と考えてください。)についての規定は約120年間、制定当時の考え方のままで、微修正を除き、概念的に...
ブログ

種苗法「品種登録」の流れ|品種登録出願システムの紹介

種苗法の品種登録について、品種登録出願システムで出願できます。2020年現在、出願の4割が電子出願と言われています。これまでは、申請書の作成+納付機能のみで、添付書類については、PDFデータで作成する必要する必要がありましたが、2020年3月からは、添付書類にとして作成していた項目も、直接入力できるようになります。
ブログ

東京都|マンション管理状況届出開始(2020.4.1開始!!)

東京都は、マンションの管理、特に古いマンションの管理について適切な指導を行うため、一斉調査が行われます。
ブログ

種苗法改正|検討委員会の内容の解説

種苗法の改正については、「優良品種の持続的な利用を可能とする植物新品種の保護に関する検討会」で議論されていましたが、2019.11.5に検討会としての答申「優良品種の持続的な利用を可能とする植物新品種の保護に関するとりまとめ」が取りまとめられています。
ブログ

農地転用で土地売買が可能に|建築条件付きの農地転用

農地を売買する場合、農家に売却する場合は、農地のままでよいのですが、宅地として売買する場合は、いったん農地を転用し、宅地としてからの売買でないと、建物の建設ができません。また農地は農地のまま売買する場合、農業者にしか売買できないので、これが農地の流通が難しい理由でもあります。
スポンサーリンク