農業

スポンサーリンク
ブログ

新規営農、農業の補助金2022|地産地消が食糧危機を救う

日本の食料自給率は年々低下し、40パーセントを切ったということが大々的に言われていますが、今回は食料自給率改善のカギとなる日本の農業の新規参入や規模拡大に使える補助金活用の紹介です。 日本の食料自給率と計算式 心配するほど...
ブログ

残留農薬|ポジティブリスト制とは?

日本では、食品に残留する農薬の基準を規定していますが、我が国の基準はポジティブリスト制と呼ばれています。 ポジティブリストとは、大まかにいうと、使用可能な農薬の基準を決めることにより、その他は使用禁止、禁止農薬が食品に残留する限界は...
ブログ

農地を取得する方法|個人で農家になるのに必要な許可は?

以前、詳細に農地法を解説しましたが、要するに、現在農家ではない人が、簡単に農地を取得することは、かなりハードルが高いと言えます。しかし、方法はありますので、今回は農家になる=独立して新規に農家になるための【許可要件】について簡単に解説しま...
ブログ

日本の農薬使用量が激増|世界一の「農薬」大国といわれる日本の現状

農薬使用量の国際比較 これは、2009年の農林水産省の資料ですが、この時点で、既に韓国を抜き、世界トップクラスの使用量です。 しかしながら、残利用農薬基準は、現在より高めで、食品中に残留する農薬の濃度は、ある程度抑制さ...
ブログ

種子法廃止と農業競争力強化支援法制定の闇

種苗法の改正など、現在の日本の農業を取り巻く環境は劇的に変化しています。農業は国の基幹産業であるとともに、実は安全保障の中核をなす産業とも言えます。前後70年以上、衰退はみられるものの、一定の自給率と精算額を維持しています。 出展 ...
ブログ

六次産業化|農業の六次産業化って何?

六次産業化(六次化)って何 農林漁業の6次産業化とは、1次産業としての農林漁業と、2次産業としての製造業、3次産業としての小売業等の事業との総合的かつ一体的な推進を図り、農山漁村の豊かな地域資源を活用した新たな付加価値を生み出す取...
ブログ

農薬グリホサートの危険性|残留農薬検査でグリホサート(枯葉剤ラウンドアップの成分)がなぜ検出されるのか?

残留農薬検査で、グリホサートが相次いで検出されています。そして、製品として販売されている小麦粉や市販の食パンなどからです。 グリホサートと言えば、開発したのは、世界の農業メジャーであるモンサント社でもすでに特許の期限切れの農薬成分(...
ブログ

食料自給率の嘘|本当は強い日本の農業

食料自給率は、国内の食料消費が、国内の食料生産でどの程度賄えるかを示す指標です。分子を国内生産、分母を国内消費仕向として計算されます。 大きく分けると、食料自給率には3種類の計算方法があります
ブログ

種苗法「品種登録」の流れ|品種登録出願システムの紹介

種苗法の品種登録について、品種登録出願システムで出願できます。2020年現在、出願の4割が電子出願と言われています。これまでは、申請書の作成+納付機能のみで、添付書類については、PDFデータで作成する必要する必要がありましたが、2020年3月からは、添付書類にとして作成していた項目も、直接入力できるようになります。
ブログ

種苗法改正|検討委員会の内容の解説

種苗法の改正については、「優良品種の持続的な利用を可能とする植物新品種の保護に関する検討会」で議論されていましたが、2019.11.5に検討会としての答申「優良品種の持続的な利用を可能とする植物新品種の保護に関するとりまとめ」が取りまとめられています。
スポンサーリンク